CROSS TALK
クロストーク
育児ママの座談会
-
M.Hさん
商品管理部
2016年入社
-
T.Mさん
フロント業務部
2013年入社
-
Y.Nさん
フロント業務部
2019年入社
-
S.Sさん
フロント業務部
2015年入社
現在どういった仕事をしているかという点と、産休前、後で仕事内容に変化があれば教えて下さい。
M.Hさん
産休前は倉庫管理・出荷業務が担当でしたが、産休明けは戻ってからはメンテナンス業務に担当が変更しました。
T.Mさん
産休明けも変わらずフロント業務部にて受付業務を担当しています。
Y.Nさん
私も産休明けもフロント業務部にて受付業務を担当しています。
S.Sさん
仕事内容は変わらないが、普段営業ごとに担当者が付くが、産休後は担当営業を持たない形で働いています。
会社へ復帰後の変化や会社からのサポート体制などは整っているか
M.Hさん
お休みを快くいただけるのがとても有難い。
当日急遽行けなくなる時があるが問題なく皆がサポートしてくれるのでストレスなくお休みができる環境が整っています。
当日急遽行けなくなる時があるが問題なく皆がサポートしてくれるのでストレスなくお休みができる環境が整っています。
勤務はフルタイム、短時間どうされていますか?
S.Sさん
フルタイムもいるが時短もいる。定時は8時30分~17時30分だが子供のお迎えがあるので、私は間に合うように9時30分16時30分
と短くしてもらっています。
M.Hさん
私は9時~16時でお迎えが間に合う時間にしてもらっています。人によって様々で、個々で上司に相談して決めています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
S.Sさん
お客様が覚えていてくれて「お帰り!」と声を掛けてくれたのが嬉しかった。
T.Mさん
産休前と同じように担当を持って、お客様や会社内で「以前の様に任せたい」と言ってくれる事がやりがいになっています。
子育てをしながら仕事をしていく中で、困っていることや周りからのサポートで助かっていることはありますか?
T.Mさん
子供の習い事がある日は、必ず定時上がりにしていただいていること。センターで働くフロントのメンバーが、みんな子育て中の方が多いので、まわりの皆さんの理解があってとても協力的な環境がとても良いです。
S.Sさん
大阪センターは人数が多いがフロント業務部はY.Nさんと私だけが子育て中です。営業など部署関わらず男性陣もお子さんがいる方も多いので、帰りが遅かったりすると大丈夫?などと声を気軽に掛けてくれる。
熱下がった?などよく心配をしてくれてサポートし合う体制が整ていて、みんながお父さんみたい。
熱下がった?などよく心配をしてくれてサポートし合う体制が整ていて、みんながお父さんみたい。
T.Mさん
保育園から電話が掛かってきてしまい、10分だけの出勤の時もありました。その日は半休にしてもらいすぐにお迎えに行ける環境。
S.Sさん
すぐに帰りますと言って退勤しています。保育園で風邪が流行ってしまうとすぐ感染してしまうから、1週間とか休むこともあります。お休みの時は周りがフォローしてくれています。
今就職活動されている方や、子育てしながらお仕事探しをしている方へ向けてメッセージ
T.Mさん
業務で普段、迷惑をかけることが多いので常に感謝して仕事をしています。
M.Hさん
社会に出ると自分の居場所が出来るから、大変だけどやりがいが出来ました。子供がいても私は働きやすい環境があるのかなと思います。
Y.Nさん
皆さん理解があるので、急なお休みなどに対応してくれるのが働きやすい環境だと思います。
S.Sさん
私は妊娠の時期から上司が気を使って下さって満員電車通えるか?など心配してくれて声を掛けてくれて時短に切り替えてもらいました。
自分から言わなくても上司から声を掛けてくれたり、社員だけでなくパートさんも協力してくれる環境があります。
妊娠中にしんどくて会社に来れない 時もありましたが、私は性格的に家にこもっているのが向かないタイプなので、休んでもまた会社へ行ける環境があることが良かったです。
出産してからも 一人でこもって子育てをするのが大変だと感じたので、職場があるということで育児とのバランスが取れましたうちの会社だけでなく、職場が自分の 場所としてあることで、子育てはしんどいけれども、相談する相手も増えるし仕事復帰するときはそういうことも出来るなとプラスに考えられたら良いと思います。
そういう環境が身近にあるのであれば、チャレンジしてみても良いのかなと思います。
妊娠中にしんどくて会社に来れない 時もありましたが、私は性格的に家にこもっているのが向かないタイプなので、休んでもまた会社へ行ける環境があることが良かったです。
出産してからも 一人でこもって子育てをするのが大変だと感じたので、職場があるということで育児とのバランスが取れましたうちの会社だけでなく、職場が自分の 場所としてあることで、子育てはしんどいけれども、相談する相手も増えるし仕事復帰するときはそういうことも出来るなとプラスに考えられたら良いと思います。
そういう環境が身近にあるのであれば、チャレンジしてみても良いのかなと思います。
新入社員のトークを見る